アンケートに答えてくれた皆さん、ありがとうごさいました!!
自分のなかで、どう解釈すればいいかわからなくって、まさに #本音の置き場所 って感じです。https://t.co/nj4VL4qj6K— バービー (@Barbie_Babiro) May 27, 2021
憶測がひとり歩きしているようですが、文中に出てくる『年上の女性医師』は西川史子さんのことじゃありませんよ😂
— バービー (@Barbie_Babiro) May 28, 2021
未婚で子供が居ない状態での
男女の収入の差ってどのくらいなんだろ— ♨️DEVINデヴィン♨️ (@DEVIN89971807) May 28, 2021
結婚したあとの「家庭」の在り方と、
収入は切り離せない部分はあるので、仕方ないですが「お金」だけをクローズアップしてしまうと搾取感覚になるし苦しくなるのかなと感じます。— ふみつき (@fumituki1012) May 28, 2021
収入がなくとも
それに代わる魅力があればいいと
言えます— 伊勢崎マサムネ@及時雨 (@Ef8DAd0qNEtN3YB) May 28, 2021
自分は今の収入を得るために、大学大学院就活と結構苦労したけど、同じ苦労を選択するのは女性の方が圧倒的に少ないと思う(ただの感想)。旦那は学生時代から付き合ってるのでお互い仕事等は気にせずの結婚、結果収入は私が上、現在産休中だが家事はほぼ私。でも、旦那の存在や支えが大切。
— eri (@katoeri1990) May 28, 2021
うちの旦那は年収300万位ですよ。
それでも無駄使いしなければ貯蓄は出来ます。
6人+ワンコとにゃんこもいます。— マルコ (@rose_minto) May 28, 2021
この「べき」が強すぎるのが、日本が抱えてるいろんな問題の大きな原因の一つじゃないかと最近すごく思います
この年収関係の問題にしても(例えばバービーさんが書いてた「自分より年収低い男に抱かれても」という女医さんの話とか)、「こうあるべき」という枠・規範を見てて、人間を見てない
— ユースケ@カナダよりの使者 (@yuskefreelance) May 28, 2021
私は気にしないタイプです。ただ、親だったり周りの夫婦を見ていると「男は仕事、女は掃除洗濯料理と育児、旦那の世話、仕事」と負担バランスがおかしい状態。だったらせめてしっかり収入を得てきてくれないと困るということなのかなと思いました。
— 夏桜 (@jasmine4x7x) May 28, 2021
読みやすくてとても考えさせられる良い文章だと思いました
性別ではなく1人の人間としてお互い思いやることの大切さを再確認しました— クロマチアノフ•heppoko universe@成人アカウント (@LPIJO1bAMI2j9Gq) May 28, 2021
初めてバービーさんのコラムを読みましたが、クオリティがめちゃめちゃ高くて驚きました。自分の中のバービーさん像が大幅に書き換わりました。尊敬。
— スィオゾー(悪童参式) (@Siozo34) May 28, 2021
女性の年収の低い高いはあまり関係ないと思います。もう、そういうものなのです。 pic.twitter.com/9MYL9aMd12
— ウンチングスター💩⭐ (@oR1v3Ps2HZln6EC) May 28, 2021
私はいつも自分の収入を心配しています。 付き合っていると、「結婚はサポートできないので、別れるべきだ」としか思えません。 私は新しい仕事を見つけるために一生懸命働いていますが、外国人として、スキルが何であれ、平均よりも少なくなります
そうは言っても、女性であることは100倍難しいです
— Brion ブライオン! Valkerion 🇯🇵 (@Valkerion) May 28, 2021
うちは夫婦間で収入が10倍以上違います。私が正社員で配偶者はバイト。でも住宅ローンが終わったら、私は配偶者から食事に毒を盛られ家を追い出されました。その上離婚調停を申し立てられ。家を奪われ、さらには財産分与で財産を二分しろと。最初から金目当てだったのでしょう(泣#茅ヶ崎 #混入 #松浪
— ライス大盛ゆかり (@Q5pc0fwoAgIEUt4) May 28, 2021
のが自然な流れになってしまっているのでしょう。
これはあくまで個人的な考えですが
男性が奢るのが当たり前だと思っている女性は男性が思っているより少ない気がします
高収入なんて関係なく奢るのは当たり前だと思っている人は男女関係なく理解できませんね…「奢る」って相手の好意でするものだし— yy (@yy00520572) May 28, 2021
正直パートナーが出産をしたら
結構長く休んで欲しいと思ってます
出産は重労働であるとは思うし
できるだけ自分が家事を手伝って
休んで欲しいです
ですがそうすると企業側が
長く続けていなくてはいけない
プロジェクトに入れられないのも
分かります、、
どうやって折り合いをつけたら
いいのかな— そーせー (@sonic0023755391) May 28, 2021
コメント
[…] post 「女性は結婚相手に高収入を望む?」バービーさんの感じたこと・・・・ first appeared on […]