アラサーになって学んだこと。「最初の違和感は大体当たる」「友達は量より質」「税金は高い」「趣味は人生の宝」「20代半ばでガクンと体力が落ちる」「人生の体感速度は年々上がっていく」「生活習慣は徐々に体に反映されていく」「気圧が低い日は無理」「味覚は変わる」「サザエさんは年下(24歳)」
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) April 19, 2021
「マスオはハイスペック」 pic.twitter.com/YUjpNrieQ4
— ヒスペディアRYO🌐 (@kidotakayosi74) April 20, 2021
アラフォーになって学んだこと。『筋トレしないとどんどん身体が痛くなる』、『睡眠時間を削って何かをやるとか無理』、『この年まで友達なヤツは本物の盟友』、『自然や食の有り難みが身に染みてくる』、『刺激よりも心の平穏』、『頭痛の原因は軽度の老眼』、『親孝行できる時間は本当にあと僅か』
— ミネ (@minerin999) April 21, 2021
FF外から失礼致します。
アラフィフになって学んだこと。
「気が付いたら、とうの昔に人生の折り返し地点を過ぎていた(当方女性、平均寿命で死んだとして計算)」「5年毎に体力も見た目も劇的に劣化する」「年を追う毎に葬式や法事が増える」「やっぱり第一子は20代のうちに産んどけば良かった」— さつき@kmt垢 (@satsuki470517) April 21, 2021
20代前半ですが、
ほとんど感じていたり、
まだ知らない世界もあったり…笑なんか違和感って、ジワっと
伝わってきますよね笑友達は
少なく濃くが良いかなと思ってます笑
体力…
今のうちにしっかり鍛えておきます笑— 経営の煮卵/人生を豊かに半熟ポエム (@NitamaGo024) April 19, 2021
ちなみに、
「人は特に30代後半になると、自分の見た目の変化に動じなくなってくる」ので、代謝以上に泰然自若の怖さがあるということを予め認識しておくと良いです。自分から進んで見た目に気を遣わないと、鼻毛は出てるは髪はボサボサだわ、肉付きはよくなるわで逝ってしまいますので。
— ケイ THE 雑学📚+豆知識💡を発信中→誰かとの会話のネタにご活用ください。 (@mikaitabi) April 20, 2021
アラフォーになって気づいた事
自分の年齢分からなくなる(笑)— 朱椿松 (完全趣味垢) (@aisaka0505) April 20, 2021
最初な違和感は大体当たる
これは間違い無いですよね。違和感感じて、ダメだと思ったら即バイバイですねれ— かん@大企業からの出戻りPh.D (@kane__pon) April 19, 2021
どれも共感ですが、特に
「生活習慣は徐々に体に反映されていく」
「気圧が低い日は無理」
がめちゃくちゃ共感します。— はせ@ブロガー (@hasegawa1392020) April 21, 2021
アナゴさんはマスオさんよりも歳下も… pic.twitter.com/jB69SHk450
— うさみみ®︎*38w→1/5👦⭐️ (@Re1170304) April 21, 2021
月末誕生日で25歳になります
ギリギリ同い年の時に教えてくれてありがとうございますm(*_ _)m
サザエさんと同い年を噛み締めて1週間生きます
体感速度は感じ始めてます— あや/ENE (@ENE_Splatoon2) April 21, 2021
FF外から失礼します
そのうちみさえと同い年が加わって、みさえが年下になります— みのり@メビウス (@minori_uta_e) April 21, 2021
そしてゴルゴ13は自称29歳・・・
— Sirius914 B612 (@Sirius914) April 21, 2021
コメント