シン・ドラえもんのマンガを描きました。 pic.twitter.com/T7JVUbNVx1
— 井上篤史 (@bezieer) April 12, 2021
あぁ…多分この人に騙されて倒産したんだな… pic.twitter.com/KoYDmRlQ1n
— 清の化身@やっぱり身バレは怖い (@tamanegi_onions) April 12, 2021
歴史の流れが変わっても
必ず”ドラえもん”に辿り着ける。
キミに会えるよ。ドラえもん。 pic.twitter.com/fUEP5EDppx— DISUK/スーパーマダオでっせい (@SuperMadaOdyssy) April 12, 2021
ジャイアンは失踪してるんですか?
— ゴンスケ坂 (@3c6FzJRSOqJHEkn) April 12, 2021
泣きました。
「家族が無事なら」って言葉が刺さる。
この子達、ドラえもんたちのせいで「消えちゃった」んですよね……この設定で映画見たい
— 七色弓箭 ◆OPqsUtFYPQ (@opqsutfypq) April 12, 2021
なんで自分はジャイアンに見えたんだろ pic.twitter.com/v1Ymkc6RSQ
— 百円硬貨 (@hyakuenkouka) April 12, 2021
— 如月 (@nova3_vanishing) April 12, 2021
— zanyasu曹長 (@zanyasu) April 12, 2021
雲に声かけている様子を見ると、家族には夢の中で会ったロボットと言っているけど、のび太にはドラえもんと会ったはっきりした記憶があるのでしょうね。
ひょっとしたら、のび太が子供時代から決別するためにドラえもんを自分の手で消去したのかも。さようなら、全てのドラえもん
— 木下ヒデキチ (@hidekichy) April 12, 2021
よそから失礼します。原作で藤子先生はジャイ子を不幸にはしていませんよ。むしろ、のび太と結婚しなくなったことで、ジャイ子は性格もより優しく、より未来も幸せになるように設定されています。
— ユリエ (@qunL5wVeRWxqkZU) April 12, 2021
ジャイ子の漫画がヒットして人生挽回。未来は必ず一緒の方向に行くというセワシの話しから、こっから兄貴のジャイアンも雑貨屋をスーパーにまで発展。一気に逆転かな pic.twitter.com/kuLcWz3eHU
— 風間 望 (@tamura02242) April 12, 2021
最後のそれより、の流れからしずちゃんに声をかけるシーンで正にのび太の「あの青年は人の幸せを願い人の不幸を悲しむことができる人だ」を現わしてて井上先生のドラえもん二次創作はF先生の新作を見れない現代において感謝しきれないくらいのものであります…いつもありがとうございます
— 和泉カヅ@かずねぎおじさん (@kazunegi_) April 12, 2021
すみません、勝手にタイ語翻訳に持ち込んでしまいました。 pic.twitter.com/j7Ln8fPrrP
— 美柑 @ 秋葉原 (@mikan_0) April 12, 2021
はじめまして!どんなイロモノかなとわくわくしながら見に来たら、涙腺が枯れたことに気づかないほど見入ってました。あの世界軸のその後、やっぱりのび太と家族は幸せでいてほしいですね。沢山の子たちの元気な姿が見られて嬉しいです。
— 小野寺広目天(神崎亮介) (@ond_koumokuten) April 12, 2021
すごく好きです!
もともとはジャイ子ちゃんと結婚するはずでしたし、こっちののび太の誠実さとジャイ子ちゃんの優しさも良いですね😆
子供らも可愛いし🤗— chisato。お嬢様の従者🕊️ (@hS5W5pNE1sHIN2a) April 12, 2021
— チョコ (@PVBuZWIHOeATyc9) April 12, 2021
コメント