【最低賃金1500円以上必要 全労連】https://t.co/kWlsDgRTPI
25歳の若者が人間らしく暮らすためにいくら必要か――。全国労働組合総連合(全労連)は31日、生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金(最賃)の試算を公表。「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 31, 2021
能力が高い奴は何時でも賃金高い‼️
バカは賃金安い‼️
これが需要と供給です。
本当の意味で平等です‼️
— iseki (@iseki71619824) May 31, 2021
これは間違いじゃないが意図的に経済が悪化してるっていうためのグラフだな
雇用者報酬総額は増えている
就業者総数も増えている
フルタイムで働く人も増えている
非正規で働く人が大幅に増えたので実質賃金は大幅に下がったように見える pic.twitter.com/UVaNiKbJh5— サブ サト (@tosamori5953) May 31, 2021
??私正社員で飲食で働いてるけど時給計算すれば、300えんだよ??
そんな未来はくるの??— ゆぅ (@yukiesmile0925) May 31, 2021
その前にうちの県の最低賃金790円なんですけどどうにかしてくれません?
— Katsuo©️〆水恋 (@Katsuo_Hayato6) May 31, 2021
足らない分は生活保護受給して下さい。
景気が悪いのは国の政策が失敗しているから民間に求めるのは筋違いです。— Asiaタイ式マッサージ札幌タイもみ (@taimomi) May 31, 2021
●税金を下げる
●派遣業の中抜きを抑えてその分を労働者に賃金として行きわたらせる がいいかな— かなめ (@kaname4444444) May 31, 2021
日本だけかなりの額が取られてますね!
しかも給料も他国にかなり差があるみたいですね…
日本は低賃金過ぎるみたいです!— るうにゃん (@ru_nyan2) May 31, 2021
日本の企業は危機感持った方がいい。
賃金低いままだと
優秀な人材が海外の企業にバンバン持ってかれるよ〜給料ださずサビ残させて
やりがいとか押し付けてくる宗教地味た企業は淘汰されるべき。— shun (@zigzagxxlv) May 31, 2021
全国一律1,000円/時なんて言われたけど、それで9時間拘束8時間労働したとして8,000円/日。22日稼働/ 月として176,000円。
そこからいろいろと引かれるんだからたかがしれているよね。
しかし、全国一律1,000円になったら倒産が相次ぐって意見もあったっけ。— Buddy(Катя) (@Buddy_Type89) May 31, 2021
五輪ディレクターさんが日給35万円ですよね。
それなら25歳でも、時給2万円ぐらいは必要だと思いますが?
— Emma💎投資勉強して仮想通貨1000万超えたリケジョ (@Emma1994f) May 31, 2021
賃金うんぬんより、今より給与水準が高くて銀行の利率も高くて税金も社会保険料も安かったバブル期に働いてた人たちを、自分たちの貯蓄もろくにできないまま高い税金と社会保険料を払って養ってるのが理不尽に思えてしまう。
— ひな🐾@ウルク民 (@hinaxichigo) May 31, 2021
ちょっと地方に行くと850円以下のところもあるぞ
— ろいにゃん (@61nyan) May 31, 2021
上下波激しいのは嫌だけど、緩やか脱出して欲しい
九州・四国・東北とか倍近くなったら余裕出て活性化しそう pic.twitter.com/A30nUlJO8t— ⚛️凍った ととろ+🍥。*∅卍✡🎀🍑🦖🍍🦊🌸⚛️プチ冬眠中 さんと他99人 (@_onakagatotoro) May 31, 2021
できもしない事は軽々しく言わない方が良いかと。 pic.twitter.com/DNRPBoiQ8h
— キララ18号 (@kirara_18go) May 31, 2021
れいわ新選組😘 pic.twitter.com/LeWq68EHRS
— つぶやき567🇯🇵🗻 (@oyajigarage) May 31, 2021
このご時勢で最低賃金引上げはそれだけ行っても中小企業の負担にしかなりません。
国際比較ではそれほどでも無いように見えますが、
まず社会保障負担や租税負担を減らし可処分所得を増やすのが有効ではないかと。 pic.twitter.com/K5aVtf77Hn— aurum (@rotatuvolubilis) May 31, 2021
「国民のために働く」を掲げている菅首相ならば、エッセンシャルワーカーのために、今年は #最低賃金 を大幅に引き上げに力を尽くしてくれることでしょう。引き上げに賛成の方は
①署名して
②その後はコメントで#最低賃金について菅首相に伝えたいこと を託してください。https://t.co/E67ZdQy8hB— 全労連 ZENROREN (@zenroren) May 31, 2021
コメント
[…] […]