今まで辞める人たくさん見てきたけれど、今日聞いた新卒2年目の「この会社で偉くなってもランチが食パンなので辞めます」は最高だった
— えばたのお姉さん(自分) (@gomashio_999) May 26, 2021
わかります!管理職で年収800万円あるのに新入社員と同じく原付バイク通勤。しかもボロボロの原付バイク。
せめて部下のいる身分なんだから、車か公共の交通機関で通勤して欲しいです!— だい (@aodai_dai) May 27, 2021
そういえば、娘の女性上司がオーダースーツをカチッ✨と着ているのを見て、娘が「いつかあんな風になりたい…」って言ってました。本当にそうですね。
— すぅすぅ☃️ (@yshnet1231) May 27, 2021
今のご時世は部下と食事に行くとしてもおごるわけでもなきゃ単にマウント取りたいだけで実費でも自分より高いもの頼むと目くじらを立てる器の小さいのしかいないからそりゃ育つものも育たんわ💧
— ゆーたん(今年から本気出す) (@yu7941749) May 27, 2021
上司:うまい食パンを知らんのだな
— sotaro@うさエ (@sotaro63188125) May 27, 2021
差し入れにMacの100円バーガーを大量に買い込んで持ってきた社長さんの会社は半年持たなかったなぁ。
— 我武者羅に生きようぜ! (@LovelyMetoron) May 27, 2021
(次の就職先の面接)
面接官「前の職場辞めちゃった理由って何かな?」
彼「そこの職場で偉くなってもランチが食パンだったのでやめました」
面接官「!?!?!?」— モンブラン@Liand (@Monmon445maki) May 27, 2021
部長が大衆車乗ってて、この会社で頑張ってもその程度かと思ってガッカリしたって新人に言われてびっくりしたことある。その部長は数年後もっと偉くなったし笑、いつも旅先からの素敵な写真を年賀状で下さる方だったから、その人が何にお金をかけるのか、見た目では分からないってことを思い出した。
— たれちゃん (@taremama1007) May 27, 2021
「偉くなったら〜出来る」、「経験を積んだら〜出来るようになる 」っていう、何か特別な事をしなくても「いつかは出来るようになる事」っていうのは1番分かりやすく、手っ取り早いモチベの種ですからね。
そこに目を付けたその人は、中々大物になるのでは無かろうか。— ドク@ボーイッシュ(ボーイじゃない (@yorushibafu) May 27, 2021
ランチにおにぎりだけ食べる中年、、
私もフォロワー辞めさせてもらいたい。。— ひみつにーさん (@himitsuniisan) May 27, 2021
新入社員のころ毎日部員で飯食いに行ってて、ある日部長の月の小遣いが5万円で、課長の小遣いが3万円って愚痴聴いてて夢も希望もないなと思いました。部長からは独身のうちにエッチなお店にたくさん通って良い店を見つけるようにアドバイス貰った。小遣い制になったら失敗ができなくなるとのこと。
— ぼこ太 (@OverclockPJ) May 27, 2021
稼ぐ額の大小ではなく「何に金をかけるか」という価値観が合わないってのも組織に対する不満の種になったりならなかったり中臣鎌足
— ひょこはま (@NHBDkDg8KEZzYGh) May 27, 2021
ビル・ゲイツは、ハンバーガーですよwhttps://t.co/BPUbXASCuz
— マグマグ (@MitamonoKiitamo) May 27, 2021
コメント
[…] […]