兵庫県淡路島でおよそ7200万年前の地層から見つかった化石が新種の恐竜のものだとわかり、島ゆかりの神話にちなみ「ヤマトサウルス・イザナギイ」と名付けられました。https://t.co/qbEruHS5fs pic.twitter.com/Y9NRJwBITa
— NHKニュース (@nhk_news) April 27, 2021
「大和国のイザナギ」をラテン語化してiを重ねたのを日本語にしてるから…ですかね
— regulus:ʕ• ౿•ʔ (@kumarinphantasm) April 27, 2021
島ゆかりの神話!? pic.twitter.com/1LBzTJSk4l
— 犬川くろのすら (@KUR0NU) April 27, 2021
モンスト思い出したわ。 pic.twitter.com/QgsrEekSqv
— オクターヴ (@TreeTre93040406) April 27, 2021
で イザナミイもいるのよね?
— なつの にゃ~丸@麒麟がくるよ永遠なれ (@HpTT2sdBlacT0W9) April 27, 2021
で イザナミイもいるのよね?
— なつの にゃ~丸@麒麟がくるよ永遠なれ (@HpTT2sdBlacT0W9) April 27, 2021
神話には何らかの事象根拠のある伝承に基づくものが在る。時代は飛ぶが、大量に発見された銅鐸といい…淡路島✨何か持っているなぁ😳
— 津田克彦 (@KatsuhikoTsuda) April 27, 2021
パソナザウルスとかにならなくてよかった。
— ひまたね (@town_leader) April 28, 2021
凄く…日本神話っぽいです。
日本や日本人よりも日本のことを構成に残しそうな子だな…。イザナナギイってgyじゃなくてgiiなんですね
— なんちゃって。(気安くてすまない (@BM_sow) April 28, 2021
ジョインジョインイザナギィデデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニーナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァナギッゲキリュウニ
— ミクロセリオン先輩の干物 (@kiramekiproject) April 27, 2021
イザナギイ!君に決めた!
— のこり湯🛁 (@Nothingday1006) April 27, 2021
なるほどわからん pic.twitter.com/5xtcyazJXY
— にどねゆうき丨✒ゲームBlog (@sw32551) April 27, 2021
全身茶色くて日焼けてそう
— atmark (@stradimark) April 27, 2021
ヤジュウセンパイ・イキスギィはまだ見つかってないのに
— dadaさん。 (@dadada13954) April 27, 2021
イザナギィ、、、(´∀`*)
完全にモンハンのジャギィとかフロギィとかの系譜やんwww— テトラ@白衣の堕天使withうつ (@creator_swallow) April 27, 2021
ヤマトサウルス・イザナギィはイグアノドンの仲間っぽい?
顔が優しくて可愛いです。
いつか、イザナミサウルスも発掘されたりして…— Ellie (@miuellie) April 27, 2021
コメント